春夏のハーブ



夏休み中。水やりくらいしか庭のことできていない今日この頃です。

植えるときはいろいろと活用法を考えていたハーブたちも、何もできないまま気づくとおわっていたりします。

ハーブの使い道って、料理やティーにするのが一般的だけど、朝摘んだハーブにお湯を注いでなんていつもやってられるかというとそんな余裕は無く

料理中、あ!ここでハーブ!と思って摘みに行ってと思っても、今日はこれでいいや〜と市販のドライのミックスハーブを振りかけておしまい、となりがちの私です

だから結局、とりあえずドライにしたりチンキにしたりすることが多いです。

この春夏のハーブの使い道を

まずはカモミール。せっせとつんではドライにしました。眠れない時や風邪にも良いので、そういう時のために保存しておきます。そういえば去年はほんとうに風邪をひかなかったなぁ…。

あとはドライにしたカモミールに40度以上のウォッカなどにつけ、毎日振って1ヶ月以上置き、チンキにします。これを精製水、グリセリンなどと混ぜて化粧水にしてます。保湿効果が期待できるそうな。

ドライのがなくなってしまっても、このチンキをすこーしティーに入れればカモミールティーの代わりに飲めるので、一石二鳥。チンキって便利!

レモングラス。冬越しに成功して2年目、すごくわさわさと育っています。冬までとれるので定期的にドライにしておいてハーブティーやお料理に去年はローゼルとブレンドしてハーブティーにしたものが美味しくて、すぐなくなってしまったので、今年はたくさん作っておきたい。

前回コーディアルを作ったレモンバームは、花が咲いてしまいましたのでウォッカにつけてチンキに。生理痛を和らげる作用があるそうなので、お守りに虫除けスプレーにもいいんだって。

IMG_2810.jpeg

IMG_2854.jpeg

ユキノシタとマーシュマロウの花を乾燥させてウォッカにつけてチンキに。こちらは化粧水用。マーシュマロウは根を使うハーブだと思っていたけど、花をチンキにしている方を見かけたので。粘液質で保湿を期待できるとかできないとか。ユキノシタは美白作用があるそうです。

収穫し損ねて終わりかけのラベンダーや、勝手に生えてるドクダミや、去年の余ったドライハーブなどを混ぜて、袋に入れて入浴剤に。

56月に収穫したエルダーフラワーは2度コーディアルを作り、1回分はすぐ飲んじゃって、もう1回分は冷凍してあります。インフル予防にいいらしいので、寒くなったら解凍して飲もうと思っているけれど、今年もインフルはあまり流行らないかもですね。

ローズマリーは常緑で年中フレッシュで使えるのがありがたい。今回はチンキにした後、ローズマリー軟膏を作りました。ローズマリーに含まれるウルソール酸がシワやシミに効くとか

去年植えたイングリッシュラベンダーも無事に生き延びて花を咲かせたので、ラベンダーシュガーを仕込んであります。ラベンダークッキーとか焼きたいなぁ〜と思いつつ、まだ使ってません

あとは失敗談を。

カレンデュラとコーンフラワー(矢車菊)。一昨年に秋蒔きしたら、春に大きくなりすぎて制御不能になってしまったので、今年はあえて春蒔きにしてみましたが、コーンフラワーは少ししか咲かず、収穫に至らず。カレンデュラは消えて無くなってしまいました。やはり秋蒔きで、肥料をやりすぎないように育てた方が良さそうです。

IMG_3202.jpegたくさん撒いたのに、咲いたのこんだけ

フェンネルも、フェンネルシードを収穫したくて、たくさん種まきをしましたが、葉をキャロットラペに入れるのにハマってしまい、収穫しまくっていたら気づいたら無くなってしまいました

ナスタチウムも、日当たりの良すぎるところに植えたので、利用する前に高温多湿で溶けて消えました。

育てるのは野菜がメインで、空いてるところに何となくハーブを植えるような感じで育てていましたがイマイチ野菜もハーブも育ちが悪いので、来年は思い切ってハーブをメインのスペースを作っちゃってもいいのかな〜なんて考えています。

秋になって涼しくなったら、菜園計画また練り直そうと思います。